全てに即答出来ます

合格発表

神代中学校3年S君 神代高等学校 都立推薦合格

自分は勉強をする人ではありません。時間のある時は趣味に走ります。そんなスーパーダラダラ生活を送っていました。そんな僕が受験に成功した要因は塾という勉強せざるを得ない時間があったことだと思います。自分のような人間は部屋など周りに誘惑されてしまうものある場所ではほぼ全く勉強ができません。そのうえ悪い点数はあまりとらないので更に勉強しない。塾では特に誘惑もなく勉強をしなければいけないのでしっかりと勉強ができたと思います。
また内容も五教科に限らず実技強化や推薦入試に関するものをやらせてくれたことが大きいと思います。作文や集団討論をたくさんやったことによって本番でも力を出せたと思います。作文では主張→長い例もしくは例二つ→結論(主張)集団討論では時間を気にして決してあせらずにまとめる(できれば結論を出す)をのようなポイントを意識して挑めたのも自分が合格できた要因の一つだと思います。

教室長メッセージ

【入塾】
 彼が入塾したのは中3の夏期講習からでした。塾生に誘われての入会でした。ラグビー部という引退が遅めの部活でしたが、彼の長所は非常に要領がいい点でした。これは他の部活動よりも忙しい部に所属しながら学校生活を送ってきた中で磨かれた要素だと思います。
夏期講習では理社の学習を中心に取り組んでもらいました。英数については未履修範囲はあるものの、志望校に対して十分な能力を身に付けられていたからです。

【入試戦略】
 彼の入試の戦略としては、他の塾生よりも実戦を重視していく戦略でした。理由としては都立の問題自体、細かい知識を詰めていくことで解けるようになる問題よりも、その知識の内容をしっかりと使えるかが重要になる問題が多くなります。具体的には選択問題や、読解メインの英文読解です。
最低限の知識のインプットをした後、ひたすら実戦の中で実力をつけていく方式が、時間がなく、なおかつ要領のいい彼には最適な勉強でした。

【推薦の対策】
 彼は志望校の推薦に挑戦するのに十分な内申を取ることが出来ました。彼自身の希望もあり、推薦入試に挑戦することとなりました。
推薦入試の対策のスタート時期は冬期講習からです。集団討論と作文を主に対策しました。基本的には、推薦入試では減点されないことよりも加点されていくことが重要になります。理由としては都立一般入試よりも高い学力の受験者層、そして高い倍率があるからです。
ミスを犯さないという戦略で行けば、内申の差がそのまま埋まらないため、2-3ランク落として受験してきた受験生に勝てないという結果になります。
ただ、彼の場合2-3ランク落としてきた生徒にも劣らない内申はありました。
ですので、彼は個別に、加点を狙いつつ、リスクを犯さないという難しいやり方をすすめてもらうことになりましたが、彼はその練習をしっかり身に付けていました。

【合格】
 彼は、あまり自信がないということを言っていましたが、当日には見事合格していました。
彼は当人としては、練習よりもうまく出来なかったということで自信がないということを言っていたようですが、塾でも学校でも、ほぼ一ヵ月がかりで集団討論・作文の対策をする生徒はいません。その中では十二分に良い結果を残せたということでしょう。また、彼の場合、推薦でいく中で十分な内申基準を満たしていたことも、大きな成功の要因だと思います。

【勝因】
 彼の勝因は、ベースとしてはアドリブの利く性格、そして推薦に十分な内申だと思います。
都立の推薦では、配点こそ面接・作文・集団討論が大きなものになりますが、実際にそこで差をつけるのは、かなり難易度が高いのが実情です。そこを見極めたうえで内申を取りに行ったというのが、彼の勝因だと思います。

【受験のアドバイス】
 今年は都立推薦の合格者が割合で言えば多めでしたが、チャレンジして合格を勝ち取るのがかなり難しいのが都立推薦です。
基準についても抽象的にならざるを得ないので、試験管の基準を見極め、それを対策するのはかなり難しくなります。
その中で、唯一ハッキリとしている基準が内申です。推薦の際には、一般受験で言えば2-3ランク上の学校に行けるだけの内申が無い場合、受験生のモチベーションのためにも、安易に都立推薦の受験はお勧めできません。
逆に、推薦で十分な内申を取れていれば推薦では一般受験以上に有利になります。その点を踏まえて受験の戦略を策定していくのが良いかと思います。